健康や病気のこと(体) ピロリ菌の検査を受けてみた 「ピロリ菌を除菌したら、長年あった胃の不快感がキレイさっぱり無くなった!」という話を聞きました。 私は以前ここでピロリ菌に関しての記事を書いたのですが、知識として頭に入れていただけで、自分が何か行動を起こしたことはありませんでした。 ... 2016.03.08 健康や病気のこと(体)
健康や病気のこと(体) アルツハイマー病になる前の兆候を知って予防をしよう 超早期アルツハイマーという言葉が専門家の間で使われるようになりました。 アルツハイマーは聞いたことありますよね。早期よりももっと早い「超早期」という言葉が前についています。 病気は早期発見が大事って言いますけど、超早期?... 2015.03.26 健康や病気のこと(体)
健康や病気のこと(体) 顎関節症(がくかんせつしょう)かも!?口を開けると音が鳴るのは関節円板が原因です 口を開けようとすると痛みが走る。顎から音が鳴る。それは顎の病気、顎関節症(がくかんせつしょう)です。 顎関節症は、歯並びによる、かみ合わせの問題が主流とされてきました。 最近は、ある癖が原因であるという考え方が主流になり... 2015.03.19 健康や病気のこと(体)
健康や病気のこと(体) 胃もたれやゲップは逆流性食道炎が原因かもしれない 食後に胸や胃がムカムカすることはないですか? 酸っぱい胃酸が込み上げてくることがよくありませんか? ゲップがよく出ませんか? これらの当てはまる人は逆流性食道炎の可能性があります。 食生活の変化などによって増... 2015.03.12 健康や病気のこと(体)
健康や病気のこと(体) 膝が痛い原因は筋肉にあった!予防と改善のストレッチをしよう 膝が痛いとつらいですよね。 前日に歩きまわったりして膝を酷使した場合は、安静にしてれば治るでしょうけど、そういうわけじゃないのに痛い場合。 もう膝が痛くなる年齢なのか~、このまま膝の痛みと付き合っていかなきゃならないのかな~と思... 2015.03.10 健康や病気のこと(体)
健康や病気のこと(体) 冬になるとかゆい人はこれを見て原因を知ればラクになれるよ 皮膚のかゆみは困ったもんですね~。イライラします。 お風呂から出て体をタオルで拭いて服を着た後くらいに、肩の辺りをボリボリと掻いたりしていませんか? それは私の事です!(^◇^) かゆいんですよ。なぜかいつも。他は... 2015.02.25 健康や病気のこと(体)
健康や病気のこと(体) 前かがみになると腰が痛い場合の解消法は4つのストレッチ 腰痛は、つらいですね。おさまっても、また痛くなるんじゃないかって不安です。 私は特に、前かがみになる時に冷やっとします。痛いわけじゃないけれど、腰に違和感が。 腰痛じゃなかった頃は、無防備にバンバン前かがみになっていたというのに... 2015.02.15 健康や病気のこと(体)
健康や病気のこと(体) 白髪の原因は?治す方法を本気出して考えてみた! 私には白髪があります!確か、始めて白髪を発見したのは中学生の頃。しゃがんだ時か座ってた時に、友達が私の頭の上から「あ!白髪がある!」と言ってきました。 ええ~!!!マジで!!私は大ショック。「1本だけだし、大丈夫」と友達は言ってくれた... 2015.02.05 健康や病気のこと(体)
健康や病気のこと(体) 身長が縮むのは健康に良くない!?低くなる原因と対策はコレ 身長って測定する機会はなかなか無いですよね。体重なら、家に体重計がある人が多いと思いますけど。 久しぶりに測ったら、身長が変わっていたって経験ありますか? ちょっとくらいなら、誤差って感じですし。伸びてたら嬉しい(笑) ... 2015.01.26 健康や病気のこと(体)
健康や病気のこと(体) 脳卒中の原因は塩分の摂り過ぎ!?食塩不使用の調味料とダシを使おう 冬は寒さから血圧が上がりやすく、屋内と屋外などの温度差による急激な血圧の変動「ヒートショック」で脳の血管に負担がかかり、脳卒中のリスクが高まります。 (ヒートショックについてはヒートショックを起こしやすい人とは?をご覧ください) ... 2015.01.07 健康や病気のこと(体)